2012年12月31日
冬「合宿」実施報告
こんにちは穎才学院事務の田辺真美です。今日は大晦日ですね。穎才学院では毎年恒例の「冬合宿」が行われています。
センター試験まであと20日間。
高校3年生、中学3年生、小学6年生という受験組が勢ぞろいでいつもよりぴりっとしたいい空間が作りだされています。
お昼ご飯は塾長特性の「カツカレー」でした。カレーは5日間も煮詰められたそうです。
森本先生を始め、おかわりをする生徒が続出し、とても濃厚で美味しくて大変好評でした。
塾長に感謝ですね。毎年、ありがとうございます。
夕飯は年越しそばです。午後も気を引き締めて頑張りましょう。
年越しまでもう少しです。
新年もよろしくお願い致します。
平成25年度大学入試センター試験 受験の心得
こんにちは。穎才学院教務です。
本日は穎才学院で、冬「合宿」を行っています。本日塾生に向けて説明した大学入試センター試験受験の心得をアップロードします。
ぜひ、ご利用ください。
2012年12月25日
*メリークリスマス*
年末の「冬合宿」に向けての準備で慌ただしく、ブログの更新を怠っておりましたm(_ _)m
さて、先週金曜日より「2012年穎才学院冬期講習」がスタートしています。
通常授業の時間と異なり、15時から授業開始ですので、生徒さんは時間を間違えないようにお願いします。
また高校3年生、中学3年生、小学6年生の受験組はラストスパートを入れる期間です。普段より早く来て、勉強に励みましょう。
それではステキなクリスマスの夜になりますよう*
2012年12月14日
冬休み直前特訓週間
月曜日より高校3年生は「冬休み直前特訓週間」となりました。
高校3年生以外の学年は来週の金曜日から「2012年冬期講習」が始まります。
直前特訓週間では毎日、演習演習を繰り返し行い、センター試験に向けて自信がつくよう指導を行っています。指導する講師もとても熱がこもっており、授業後の教室からは熱気が感じられました。
冬休み前に最後の確認を行い、冬休み中およびセンター試験直前では最終調整に入れるよう、受験生には頑張ってほしいと思います。
寒さ厳しい中、くれぐれも体調等にはご留意ください。
2012年12月10日
はじめまして。
先週から穎才学院事務でアルバイトをすることになった田辺真美です。
今回ご縁があり、働かせてもらう事になりました。
穎才学院は中学三年から高校三年まで通っていて、とても馴染みの深い場所です。
高校時代は声楽部に所属しており、歌が大好きな女子高校生でした。
毎日のように歌を歌っていた記憶があります。
塾も同じくらい好きで、私のやる気の源でした。
武蔵大学人文学部に入学し、現在は日本と韓国について勉強しています。
事務のお仕事は初めてですが、精一杯頑張ります。
よろしくお願い致します。