【2022年度合格実績】

群馬大学医学部、お茶の水女子大学、岡山大学、慶應義塾大学、早稲田大学、東京歯科大学、学習院大学、立教大学、法政大学など、国公立大学・難関私立大学多数合格。(2022年度合格実績)

淑徳高校、東京成徳大学附属高等学校、関東国際高校など、高校受験もサポートいたします。(2022年度合格実績)

筑波大学附属中学校、武蔵中学校、渋谷教育学園渋谷中学校、東京大学教育学部付属中学校特待、立教大学附属新座中学校、栄東中学校、開智日本橋中学校など、中学受験の合格者多数。(2022年度合格実績)

これまで東京大学、東京工業大学、筑波大学、東北大学、早稲田大学、慶應義塾大学など、国公立大学・難関私立大学への合格をサポートしてきました。高校入試、中学入試も合格実績も増えています。
【メディア紹介】TBS系列番組で紹介されました。テレビ東京系列番組で取材協力をしました。

【フリーダイヤル】0120-509―440(日曜のぞく15時から21時)


【入塾希望の方へ】新年度入塾に関するお問い合わせをいただいています。ありがとうございます。穎才学院ではみなさまのご予定にあわせて授業スケジュールを設けられます。入塾ご希望の方には2月から4月中の入塾をお勧めいたします。ご検討ください。

オンライン授業体制を備えました。

2020年以降、新型コロナ感染症対策としてオンライン授業の仕組みを備えました。講師が90分間つきっきりで指導をいたします。自由に質問ができて、授業内容の理解ができているかどうか、講師が常に確かめます。小学生も集中して授業が受けられると好評です。今後も運用いたしますので、ご利用のお問合せは【フリーダイヤル】0120-509-440まで(板橋本校直通)

【21年度最新実績】北海道大、慶応義塾大、国公立大学・難関私立大学合格!

11年連続、東京大学・東京工業大学・早稲田大学・慶應義塾大学合格達成。高校入試、中学受入試も合格者増!板橋区に本拠地をおく塾から、東大・慶大・早大・北大・阪大・東京学芸大・千葉大など、難関大学に合格者を輩出する塾がどれほどあるでしょうか。穎才学院の実績は、板橋(板橋区役所前)と本郷(本郷三丁目駅近く)にある小さな2つの教室からの卒業生による実績です。高校受験、中学受験も着実に実績を上げております。御本人・御家族の意志で受験を志望校を限定したり、受験をリタイアしたりする場合を除いて、高校受験生・中学受験生は100%受験した中でどこかの学校に合格しています。当方では、塾の実績を上げるための「強引な進路指導」はいたしません。御本人・御家族の意志を尊重し、その上で最大限の進路に関するアドバイスをいたします!

塾だから学習のサポートは当たり前。それ以外のお悩みもご相談ください。

穎才学院は「塾」です。だから、お子様の「成績UP」や「合格」への道のりをサポートするのは当たり前です。私たちは、それに加えてご家族の皆様の「子育て」や小学生・中学生・高校生の成長をお手伝いしたいと考えています。子育ては、お子様の未来に宛てて贈られる、お子様への大切な「贈り物」です。さまざまな困難が付きまとう「子育て」をこれまで穎才学院がお手伝いして参りました。そのような卒業生やご家族で、大学を卒業してからも、塾にいらっしゃる方は少なくありません。特別な事情などでお悩みの方は一度お電話でご相談ください。